☆公式X(旧Twitter)☆

↓以下のボタンをクリックするとXが開きます↓

☆講師紹介☆

野沢北高校
東京大学・理科一類
東京大学・工学系大学院(博士課程修了)
*野沢北時代には秋葉原で買い集めた部品を使って無線機や八木アンテナ、コンピューターなどを自作していました(1975年頃の話)。
 野沢北から東大へ現役合格!国家公務員一種試験も一回で合格!
元・郵政省技官@霞ヶ関
大学教授 (専門:人工知能・データサイエンス)

野沢北高校
上智大学・外国語学部・英語学科
上智大学・外国語学部・フランス語学科
Northern Arizona University大学院
博士課程前期(応用言語学(TESOL)専攻)
*英検1級 TOEFL(PBT)630点 TOEIC990点(←旧タイプです) 元ロータリー財団国際親善大使
 第一級アマチュア無線技士(モールス符号で海外と交信するのが好きです)
 上智大学では笠島準一先生(中学校教科書「New Horizon」著作者代表)と
 吉田研作先生(文科省中教審外国語専門部会委員)に師事。
元・三井銀行(現:三井住友銀行) 本店外国為替部
元・佐久市教育委員会・教育委員
現・佐久市英語教育推進委員会委員

☆講師の現役時代の成績を掲載しておりますので、下のボタンをクリックして、是非ともご参考になさってください。

☆ご挨拶☆

当会ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 当会は「本当に難関大学へ行きたい中高生」のために開設された正式な法人企業格を持つ小さな学校です。当会の代表者自身の受験経験・社会経験に基づいて、一切の虚飾を排して「本音」で運営されています。そのため、当会は大きな看板を出しませんし、大きな道路や駅前などに教室を出しておりません。探してでも来ていただくようになっています。

どうかこのホームページをくまなくご覧になり、当会の精神に賛同され当会に親しみを感じていただければ幸いです
(当会の主張には必ず数字やデータの裏づけがあります)。さらに、ご縁があって当会にて皆様を直接お教えできればと願っています。



大学の部
東京大学・法学部(尚子さん)
東京大学・文学部(和嶋君 near カトリック幼稚園)
京都大学・経済学部(須田君)
京都大学・工学部(聡君)
京都大学・理学部(ゆうた君)
京都大学・理学部(2人目・あきら君)

【医学部医学科】
☆卒会生だけで中規模病院ができます!
名古屋大学・医学部・医学科(玉井君@「2011私の医学部合格作戦」に記事あり)
信州大学・医学部・医学科(小林君@JA系列の厳しい指導の病院で研修中)
信州大学・医学部・医学科(伊藤君@吹奏楽)
信州大学・医学部・医学科(井出君@男バレ)
信州大学・医学部・医学科(高見沢君)

☆歴代合格実績の続きは、下のボタンをクリックしてご覧ください。

【静かなる有事】小諸佐久エリアの中学3年生人口推移予測

以下は当エリア(佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡の合計) の中学3年生人口の推移予想グラフです(高精度)。

ご覧のとおり2026年以降から下降トレンド入りになっています 。生徒の減少ペースがあまりに急激なため高校の統廃合が追いつかなくなるのではと危惧しています。さらに県外高校進学やN高などのインターネット高校への進学も増えています。そのため本地域の高校入試は多少の変動はあるものの今後長期にわたり競争倍率が1倍かそれ以下になってゆくでしょう。(エッジの効いた進学校や職業訓練高は逆に高倍率になるかもしれません)

ちなみに2024年の佐久市+小諸市の合計出生数は800人未満なので郡部を合計しても1000人程度でした(2000年頃のほぼ半分‼︎)。
これが2040年頃の中学3年生人口になります。

蛇足: この影響は甚大です→若年層を対象とする業界。とりわけ急激な少子化と慢性スタグフレーションに見舞われている地方で多店舗展開するのは悪手中の悪手。5年後くらいに強烈な2波目の下げが来ますがキャッシュフローは大丈夫なのか?と他人事ながら心配してしまいます。Concorde Effect/Sunk Cost Fallacyという言葉も頭をよぎります。貸し出し金利も高いですので銀行も縮退期に入った企業にはなかなかつなぎ融資はしてくれませんよ。Brace yourself ‼︎人口統計は数少ない確定した未来。常に注視すべし。