当会ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 当会は「本当に難関大学へ行きたい中高生」のために開設された正式な法人企業格を持つ小さな学校です。当会の代表者自身の受験経験・社会経験に基づいて、一切の虚飾を排して「本音」で運営されています。そのため、当会は大きな看板を出しませんし、大きな道路や駅前などに教室を出しておりません。
探してでも来ていただくようになっています。

 このようなスタイルで運営していますので、自然と向上心と野心みなぎる若者たちが当会には集まります。各学年とも最大15名程度で早々に募集を締め切り、以後その生徒たちが卒会するまで少数精鋭主義を貫いて授業を展開してゆきます。
そのような環境の中で生徒たちの人間関係は極めて良好、切磋琢磨と互助の気概が横溢し、さながら明治大正期の旧制高校の感さえあります。

 このような方針であるがゆえに、自分にはさぞや難しいだろう、と敬遠したくなるかもしれません。しかし、意外に思われるかもしれませんが、当会では…学校での授業内容…を一番に大切にしています。ひとつひとつの基礎項目を完璧に理解して毎回の定期テストでほぼ満点近くの得点を取れないうちから、いたずらに難問ばかりを追いかけても時間と労力の無駄になることを痛感しているからです(それでもなお余裕がある人に対しては学習効果があると思われる入試問題などを詳しく解説しています)。

授業にあたっては周辺知識や応用可能性に常に気を配りながら時間をかけて丁寧にかみ砕いて解説しています。その機動力と律儀さによって(そして「火がつけられた」生徒の向学心によって)時間の経過とともに全国レベルの深い理解と競争力を持つ人が何人も出てくる…そんな学校です。

 ともあれ、どうかこのホームページをくまなくご覧になり、当会の精神に賛同され当会に親しみを感じていただければ幸いです(当会の主張には必ず数字やデータの裏づけがあります)。さらに、ご縁があって当会にて皆様を直接お教えできればと願っています。